プレコンセプションケアチェック項目

プレコンセプションケアチェック

プレコンセプションケアチェック項目

プレコンの目的は簡単に言うと、健康な赤ちゃんを生むことです。将来健康な子供を生むために、男性も女性も下記の項目を中心にプレコンセプションケアを行いましょう。

プレコンチェック1
プレコンセプションケアチェック
具体的なチェック項目は、それぞれの課題を質問を見てみてくださいね。

男性のプレコンセプションケア

男性ホルモン注射のクリニックも増えてますが効果はあるのですか?

小野寺沙恵 男性ホルモン注射のクリニックも増えてますが効果はあるのですか? 金山先生 男性ホルモンが減ってる人や減りつつある人には効果がありますね。 男性ホルモンに副作用がない良い飲み薬はありません。なので、保険が効くものは注射薬しかなく、仕方なく月 […]

男性不妊はなぜ知られてないの?

小野寺沙恵 男性不妊がなぜ社会に浸透していないのでしょうか? 金山先生 これから浸透していくと思いますけどね。 今までは男性が前に出る社会だったからじゃないの?男が不妊であるはずない!っていうのが強かったんじゃない?今は、考えもだいぶ変わってきてるか […]

二人目不妊は男性の問題?

小野寺沙恵 2人目不妊とはどのようなケースですか? 金山先生 一人目の出産後ケアをしないで無排卵の状態が続くと不妊症になりやすくなります。 いい質問ですね。二人目不妊って結構いるんですけど、一人目を産んだあとに体のケアをしない。当然、初めての出産で育 […]

女性のプレコンセプションケア

排卵痛があったほうが健康的なんですか?

小野寺沙恵 排卵痛があったほうが健康的なんですか? 金山先生 排卵痛がなくても問題はないので排卵痛があるから健康ということではないですね どこの卵胞が大きくなるかというのは、まったくわからないんです。 例えば、卵巣の大きさというのは、親指の爪の2つ分 […]

排卵痛のある人で気をつけなければならない症状はありますか?

小野寺沙恵 排卵痛のある人で気をつけなければならない症状はありますか? 金山先生 排卵痛を自覚できているのは、子作りするにはむしろ良いことですね。 排卵痛が1〜2日あるという人はいますが、排卵痛があるというのは排卵をはっきり自覚できているので、非常に […]

若いうちからのプレコンケアが必須とのことですが、中高生と大人でケアの方法で違うところなどありますか?

小野寺沙恵 若いうちからのプレコンケアが必須とのことですが、中高生と大人でケアの方法で違うところなどありますか? 金山先生 13〜15歳ぐらいであれば生理不順は普通。18歳以上の場合はケアをする。極度な生理痛は年齢関係なく産婦人科を受診してください。 […]

質問