- 2022-02-02
- 2022-04-08
ピルを飲むメリットは?
小野寺沙恵 ピルを飲むメリットってなんですか? 金山先生 生理不順やPMS、生理痛が劇的に良くなります。 副作用のデメリットを知ってる方は多いですが、メリットを知らない人は多いですよね。 例えば、ピルを飲むと女性ホルモンが安定するので、短期的には、生 […]
小野寺沙恵 ピルを飲むメリットってなんですか? 金山先生 生理不順やPMS、生理痛が劇的に良くなります。 副作用のデメリットを知ってる方は多いですが、メリットを知らない人は多いですよね。 例えば、ピルを飲むと女性ホルモンが安定するので、短期的には、生 […]
小野寺沙恵 ピルが悪いものではないということは、少しずつ理解されてきたと思うんですが、未だに「副作用が怖い…」と言う人も結構いると思うんですが、ピルって本当に大丈夫なのでしょうか? 金山先生 そもそもピルは女性ホルモンなんですよ まず、ピルってなにか […]
小野寺沙恵 経血が少ないのにはなにか原因がありますか? 金山先生 経血が少ないのは女性ホルモンが少ないということです 経血が少ないというのは、エストロゲン(女性ホルモン)が足りてないということですね。そのことはしっかり知っておいたほうがいいね。 自己 […]
小野寺沙恵 年齢とともに生理による症状が変わったりすることはあるのでしょうか? 金山先生 状況によって感じ方が変わることはあると思います。 子宮内膜が剥がれる現象が生理です。子宮内膜が剥がれると血管が露出しますよね。露出したままだと血が止まらないので […]
小野寺沙恵 生理痛のときに鎮痛剤をずっと飲んでると効かなくなることはありますか?また、生理痛のときは、鎮痛剤を飲むのがいいのでしょうか?飲みすぎると効果が弱くなるから、できるだけ我慢するという人もいるのですが、どうなのでしょうか? 金山先生 鎮痛剤を […]
小野寺沙恵 生理も千差万別あるものなんですか?私は25日とか、私は40日みたいな。生理周期はみんな違うのが当たり前のように思っているところがあるのですが、、、 金山先生 極端な言い方をすると28日〜32日の生理周期以外は排卵がない無排卵の可能性があり […]
インタビュアー 生理はデトックスなんですか? 金山先生 デトックスではないですが、身体にとって良い刺激になっている可能性はあります。 献血すると体調が良くなるという人がいますよね? 毎月、適度な出血をさせるっていうのは、血液の部分的な入れ替わりが起こ […]