年齢とともに生理による症状が変わったりすることはあるのでしょうか?
状況によって感じ方が変わることはあると思います。
子宮内膜が剥がれる現象が生理です。子宮内膜が剥がれると血管が露出しますよね。露出したままだと血が止まらないので、子宮を収縮させて止血します。子宮を収縮させる物質がプロスタグランジンという物質で、これが痛み物質でもあるのでプロスタグランジンがでると痛みを感じます。
プロスタグランジンの痛みの感じ方は人それぞれなので、状況によって感じ方が変わる可能性があります。
子宮内膜症の場合は、痛みが強くなります。子宮内膜症というのは、月経血の逆流などで子宮内膜がお腹に生着し、お腹の中で生理が起こる現象ともいえます。お腹の中で出血した場合、腟のように出口がないので、お腹の出血は炎症物質のような働きをし、子宮や卵巣や骨盤が痛くなってしまいます。
あと、冷え性で骨盤の循環が悪い時は、生理痛が強くなります。